新型コロナウイルスの影響により、施設の休業、営業時間の変更、提供内容の変更が発生しております。日々状況が変化しておりますので、ご不明点がございましたら各施設・店舗へお問い合わせください。

うまい話に要注意! 近年増えている「副業詐欺」の手口とは?

コロナ禍の影響もあり、副業を始める人を狙った「副業詐欺」が横行しています。これから安全、かつ安心して副業を始めるには、どうすればよいのでしょうか。

ここでは副業詐欺の概要や主な手口、被害の回避方法を紹介します。詐欺被害を防ぐためにも、安全に副業をするポイントを知っておきましょう。

副業詐欺とは? よくある手口をチェック

副業を始めたい人を対象にした副業詐欺は一昔前から存在していました。しかしここ数年で副業人口が急増したことにより、詐欺の手口も多様化しています。

特に最近よく見聞きする副業詐欺の種類をご紹介しますので、あらかじめ把握しておきましょう。

情報商材に関する詐欺

情報商材とは、商品ではなく“成功の秘訣”などの情報を販売するビジネスを指します。その多くは「高額収入を得るには?」などのノウハウですが、高額な費用を支払って購入しても「ネット検索で得られる情報しか得られなかった」「儲かるといわれたが全然儲からなかった」というケースが多いのです。

詐欺師の中には返金保証があるとアピールする輩もいますが、そのほとんどが返金されず、音信不通になってしまいます。

内職を悪用した詐欺

副業にも人気の内職ですが、中には最初に材料費などと称し、高額な機材・材料を購入させる詐欺もあります。内職詐欺では「どんな人でも高収入が得られる!」など甘い言葉で誘い、こちらがお金を支払った後に連絡が取れなくなる場合が多いです。

副業コンサルタントの詐欺

ここ数年は「副業を成功させるコンサルティングをします」などと話を持ち掛け、高額な料金を請求する詐欺も横行しています。こうした詐欺師の多くは「副業で稼げるようになるまでサポートします」などと言いながらも、実際には具体的なサポートをしなかったり、追加費用と称してさらにお金を搾り取ろうとしたりします。

SNSに関する詐欺

SNSを活用した詐欺はここ数年で特に急増しています。例えばTwitterでは「リツイートしてくれた人から5名に100万円をプレゼントします!」などとつぶやいて注目を集める手口が有名です。

このケースではリツイートしたユーザー全員にDMを送り、個人情報を抜く手口が一般的です。さらには、「振り込みには手数料○○万円が必要です」などと金銭を要求する場合もあります。

また、Instagramの場合は「アカウントに写真を掲載するだけで○万円稼げる」などと誘い、初期費用と称して金銭を巻き上げるケースも多いです。

ねずみ講・悪徳なマルチ商法への勧誘

ねずみ講とは、「セミナー会員になりませんか」などと謳って人を勧誘し、高額な会員費を払わせる詐欺です。勧誘者は加入させるのに成功したあと、インセンティブとして紹介料を得ます。

マルチ商法は商品・サービス等を販売して利益を得るだけでなく、購入者を販売員として勧誘し、会員も増やすというビジネスです。マルチ商法そのものは詐欺ではありませんが、商品の原価を大きく超える高額品として売りつけられるのが問題です。

資格取得詐欺

「副業に使える資格の取得」をエサに「受講するだけ!」「資格取得で高収入の仕事を紹介!」と甘い言葉で誘い、教材費・受講料を騙し取る詐欺もあります。

資格詐欺では高額な教材費や受講料を支払っても市販の教材と変わらない内容だったり、仕事を紹介されなかったりといったケースが多いです。また、架空の資格を作り上げてお金だけを払わせるという極めて悪質なケースもあります。

副業詐欺を回避するには?

「副業をしたい」という人々の気持ちを悪用した副業詐欺は、決して許されることではありません。ただ、気を付けていても知らない間に詐欺の勧誘に遭ってしまうケースは、今や珍しくないのです。

副業詐欺かどうかを見分けるには、どうすればよいのでしょうか。

「お金を支払って」と言われる副業には手を出さない

副業詐欺の手口を知らないと、「登録費を払って」「手数料がかかる」などと言われたときについ信じてしまいがちです。しかし、始める前から金銭を要求したり、高額な材料・教材等を購入するよう指示したりする副業はほぼ間違いなく詐欺です。また、執拗に個人情報を聞き出そうとする副業も詐欺の可能性が高いため、避けましょう。

安全に副業を始めるには、元手なし、または少ない資金で始められるものを選ぶことが重要です。

運営元の情報・評価を検索する

第三者から副業に誘われたときは、運営会社の身元や利用者の評判・口コミを必ずチェックしましょう。

「運営会社名」で検索すると、その会社の公式Webサイトが表示されるはずです。この時点でWebサイトが表示されなかったり、表示されても怪しい雰囲気だったりする場合は利用を避けましょう。

また、「運営会社名+評判」で検索をすると、過去の利用者の評判を見ることができます。悪い口コミばかりの場合やお金のトラブルに関する口コミが多い場合は、詐欺の可能性があります。

クラウドソーシングを活用する

安全に副業を始める方法のひとつに、クラウドソーシングを活用するという手があります。

名の知れたクラウドソーシングであれば詐欺業者に引っ掛かる可能性も低いですし、第三者(クラウドソーシング)が間に入ることで、詐欺まがいの勧誘をされたとしても通報・相談しやすいでしょう。

安心して副業を始めるには「個人情報」を守ることが大事

近年の副業詐欺では、金銭を巻き上げるだけではなく、個人情報を悪用するケースも増えています。

その一例にはTwitterでニセのサイトに誘導し個人情報を盗んだり、Webサイトに掲載した連絡先メールアドレスや住所へ詐欺勧誘メールを送り付けたりするケースがあります。

たとえ金銭を支払っていなくとも、クレジットカードの情報や住所、電話番号などをリスト化し、詐欺の標的にされてしまうことがあるのです。

被害を未然に防ぐには、「信用できない相手には個人情報を教えない」というのが何より大事です。そして、副業用Webサイトなどに住所を掲載する場合は、バーチャルオフィス(事業用住所レンタルのこと)を活用するなどの自衛を行いましょう。

レゾナンスでは、副業で自宅住所の代わりに使えるバーチャルオフィスをご提供中です。都内一等地の住所が月額1,650円(税込)からご利用いただけるのに加え、郵便物の受け取り・転送も可能です。

金銭はもちろん、個人情報を守りたい方は、ぜひレゾナンスへご相談くださいませ。

 

【当サイト限定クーポンあり】レゾナンス

格安の月額990円からご利用可能で起業コストを抑えるなら、バーチャルオフィスのレゾナンスへ!法人登記可、貸し会議室も完備で郵便物・電話応対内容が即座にご確認可能な会員専用システム、電話秘書代行サービスも人気。

レゾナンスにお申し込みの際に、年間契約時に1ヶ月分の料金が無料になる紹介コードをご案内します。

紹介コード:aym-0044

※紹介コードは年間契約の場合のみ適用

★紹介コード入力欄 お申し込みページ→下にスクロール→弊社をお知り合いになったきっかけ内「紹介」欄に上記コード入力

※「aym-0044」を記入漏れすると特別割引適用はされません。また、当方では責任を負いかねます。